Water's Edge LLC.
  • Home
  • About
  • Showroom
  • Works
  • PROFILE
  • News
  • Contact
  • Coasty
  • Home
  • About
  • Showroom
  • Works
  • PROFILE
  • News
  • Contact
  • Coasty

RADOHRE TARUMI HARBOR VIEW RESIDENCE

5/19/2022

2 コメント

 
画像
今回は、WAKOHREの和田興産様が賃貸用として所有している大正モダニズムな雰囲気を残した古家を平野工務店 × Water's Edge で展開する『Coasty✨』企画でフルリノベーションさせて頂きました✨
画像
広い敷地に2階建てと平屋の建物がくっついている造りで7LDKと無駄に広かったので、まず平屋部分を減築するところからスタートしました!
画像
絶賛解体中です⚡
画像
再利用する玄関部分を残してひとまず解体完了です!!
画像
ちなみに解体前です👆
画像
そしてAfterはこんな感じです♪ 圧迫感が無くなりかなり明るくなりました🙌
画像
南面から見たBeforeです。
画像
平屋部分が無くなってスッキリした上に、広い庭とオープンテラスで優雅な邸宅に変身しました♪
画像
もともとの玄関部分です。立派な日本庭園がありました。
画像
空間が閉鎖的になってしまう立派な門構えは解体してオープンなエントランス回りにしました!!
画像
Afterです👆 もともと内庭にあった庭石や庭木は残して、もらってきたユッカを植えることで和洋折衷なドライガーデンに🌴 見通し風通しを良くしました。
また、エントランス部分の建物の外装にはラップサイディングやマリンランプといった王道カリフォルニアスタイルでデザインしました🌞
画像
旧建物の玄関です。
画像
Afterです👆 正面のFIXの窓は実際の風景を借景にアートになる仕組みです♪
画像
Before 別アングルです。
画像
Afterです👆 純和風から爽やかなカリフォルニアスタイルに生まれ変わりました!!
画像
廊下部分です。
画像
ナチュラルに明るくなりました♪
画像
キッチン部分のBeforeです。
画像
海前立地ということで爽やかなターコイズブルーのキッチンと職人泣かせのタイルの張り方で料理が楽しくなるキッチンが完成しました♪
画像
いい感じです🙌
画像
リビングの東側の壁です。 ドアの奥に見えている部屋は解体前の平屋部分の和室です。
画像
構造上の許容範囲内で開口部を広く取り、解体して切り離した平屋部分のもともとあった壁のところにオープンサッシとウッドデッキを新設することによって通風採光を改善しました♪
画像
新設のウッドデッキです👆 特に午前中は燦燦と陽の光が注いでとても気持ちが良いです🌞
ウッドデッキで朝食とか最高ですね♪
画像
別アングルです👆
画像
リビングの隣の居室です。
画像
開口部分が多すぎたので、構造上の耐力アップとプライバシー性の向上を目的として一部壁にしました。
画像
Afterです👆 明るい雰囲気になりました♪
画像
引きで見るとこんな感じです♪
​大正モダニズムとサザンカリフォルニアデザインが融合された瞬間です⚡
画像
リビングとカバードポーチの間にあるスペースです。
画像
Afterです👆 オフィススペースにしても良いし、集中力を高めて読書やちょっとした作業に没頭するには最適な空間です!!
画像
今回Re-designした「DOMA」スペースはそんなに広くは無いですが、あるだけで少し優雅な感じにしてくれます♪
画像
リビングから「DOMA」スペース、さらに奥のカバードポーチへと繋がる部分のBeforeです。
画像
昔の面影を残しつつ、今のスタイルを取り入れてデザインしていきました♪
リノベーションならではの仕上がりではないでしょうか?
画像
また、かなり劣化していた既存の建具類ですが、職人さんの技術で見事に復活し、今回再利用することに成功しました♪
画像
2階のサンルームです。
画像
オーシャンフロントなのでリゾートなクロスが良く似合います🌴
画像
また、透明ガラスに変更したので、お部屋からこの眺望が楽しめます🚢
画像
2階の居室Beforeです。
画像
この部屋は敢えてグッと大正モダニズムの雰囲気に寄せてデザインしてみました👆
画像
2階のキッチンのBeforeです。
画像
せっかくキッチンがあったので、気持ちよく使えるように再生しました♪
画像
カバードポーチのBeforeです。
画像
BBQに最適なとってもステキなカバードポーチに生まれ変わりました♪
画像
平屋部分を解体して切り離した部分の新設の壁は、モルタルとタイルといった素材の使い分けとバラガンピンクの差し色で自分がイメージするサザンカリフォルニアなデザインに仕上げました🌴
画像
タイルは一枚一枚職人さんが心を込めて張っていってくれます♪
画像
今回のプロジェクトは広いガーデンがあるのでガーデニングスペースを作りたいなと考えていたところ、兵庫駅前の交差点の緑地帯廃止に伴って植栽が廃棄されるということで建設局にお願いしたらもらえる事に🙌
画像
早速雑草扱いのソテツとユッカの移植完了!!
素人感がハンパないですが、やっぱり駅前の交差点より海沿いが似合います🌴
画像
部屋の中に戻りまして、浴室です。
画像
見事に清潔なお風呂に再生しました!!
画像
1階の洗面です。
画像
オシャレな感じになりました♪
画像
2階洗面です。
画像
こちらも爽やかになりました♪
画像
番外編で解体した平屋の内部です。
画像
平屋があった部分はステキなガーデンに生まれ変わりました♪
画像
いかがでしたでしょうか?
今回は-古家再生プロジェクト-という事で、既存の素材やデザインをうまく再利用する事で、地球に優しい再生プロジェクトとして成功した良い例になったと思います。
また、リノベーションの過程の中でさまざまな問題点にも直面しましたが、今後新しいプロジェクト進めていく上で非常に良い経験になりました。
​

Details
所在:神戸市垂水区平磯3-5-9
交通:JR垂水駅 徒歩5分
面積:約160m2㎡ 1F 90m2㎡ 2F 70m2㎡
賃料:228,000円 礼金:2ヵ月
事業主:和田興産 株式会社
施工:有限会社 平野工務店
プロデュース:ウォーターズエッジ合同会社
2 コメント
山田英司
6/2/2022 17:18:42

見事なサーファーズハウスが完成しましたね。
大正モダニズムとサザンカリフォルニアデザインの融合がなんとも絶妙です。
ウキウキと癒しの両方を堪能できるハイブリッド建築です。
Coasty・・・いいですね。

返信
Hoshino
6/13/2022 07:28:10

山田様
とってもうれしいコメントありがとうございます!!

これからも住まわれる方のライフスタイルが豊かになるような住宅づくりをがんばります!! 

返信



返信を残す

    著者

    自己紹介をお願いします。特別なことは必要はありません、概要だけお願いします。

    アーカイブ

    10月 2022
    8月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    1月 2021
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020

    カテゴリ

    すべて

    RSSフィード

Proudly powered by Weebly